UNHCR WILL2LIVE Partners

UNHCR WILL2LIVE Partners

UNHCR WILL2LIVE Partnersは、難民の認知拡大のために、
そして世界を変える輪をつくるために企業、団体、学校など、
みなさんが企画を主催する新たな枠組みです。
紛争や迫害、政治的な意見の対立によって生まれる難民。
難民となった人々も元々私たちと同じようにふるさとでそれぞれの人生を生きていました。
新たな環境のなかで生き抜くチカラに共感し、難民を応援するUNHCR WILL2LIVE Partners。
そんな皆さんの活動を紹介いたします。

難民の生き抜く意志。
その強さを、伝えたい。

  • ♯生き抜くチカラ
  • ♯WILL2LIVE
国連UNHCR協会は、 「UNHCR WILL2LIVE ムーブメント」として、映画や音楽を通じて、難民の生き抜くチカラを発信し、日本中に共感と支援の輪を広げてまいります。
#WILL2LIVE #難民とともに #生き抜くチカラ

UNHCR WILL2LIVE ムーブメントについて詳しく見る

Partners NEWSお知らせ

Partners

学校パートナーズ:明治学院大学にて学校パートナーズ上映会を開催(3月8日)

3月8日、明治学院大学主催で『カオスの行方~安住の地を求めて』のパートナーズ上映会が行われます。この作品は、難民問題に焦点を当て、移動を強いられた人々の生活を集中的に描き、逆境におかれた人間が這い上が...
Partners

学校パートナーズ:愛知大学により、パートナーズ上映会を開催(12月17日)

12月17日に、愛知大学にて『難民キャンプで暮らしてみたら』の上映会が開催されます。 本作品は、紛争から逃れ、トラウマを抱えながらも、自分にできることを見出し、平和を求めて懸命に生きる一人ひとりの「隣...
Partners

学校パートナーズ:関西学院大学にて学校パートナーズ上映会を開催(11月24日)

11月24日に、関西学院大学人権教育研究室主催で『ザ・タワー THE TOWER』の上映会が開催されます。住む地を追われ、70年もの間レバノンの難民キャンプで暮らす曽祖父と、彼を愛する少女の深い絆を軸...

Partnersイベント一覧

< 主催 >
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
< 協力 >
国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所
< パートナー >
独立行政法人 国際協力機構(JICA)